22歳、実家の家計簿管理しています。


おはようございます。
突然ですがワタクシ、実家の家計簿管理しています。


( 22歳の娘が、です。。)


水光熱費等全部ではなく一部ですが。
食費・日用品・新聞代がメインです。


父母は共働きで忙しいので母が給料日におばあちゃんにひと月分のお金を渡し、おばあちゃんが買い物に行って料理を作り、家計簿も付けてる。ずっとこのスタイル。


で。実家に戻って知ったんです。
大赤字だと。

足りない分はおじいちゃんおばあちゃんが年金から出してる、妹からお金を借りてる、と。

え、嘘でしょ?って疑ってたけど段々本当に赤字でやりくり出来てないんだな…と。何でそんなに赤字になるの?と思って家族に聞くと「おばあちゃん、高いものばっかり買うんだもん」……後々あちこち移動して買い物するのは足腰が痛いから大変、だから高くても買う。って知るんだけど“足りない分は年金から食費を出してる”ってそりゃないわ……。

まず母に金額あげたら?と相談するも却下。
次におばあちゃんの買い物に付いて行って高いものは今度にしようって促したりするもやっぱり赤字。


あぁこれ、見直す必要あるわ。


ってことで私が2月途中から家計簿管理しています。
意外とアッサリ委ねられた。



お金の管理はDAISOでテキトーに買ったファイルに入れてる。やりくりして残ったお金は繰り越し金としてお札と小銭で分けてます。分けてる意味は特にないです。( ˙ꈊ˙ )

スーパーではクレジットカードで支払ってるので、現金はそっくり残ってて、締めの日に使った分の現金を貰っています。

※5月が5/20までなのは引越しがある為



レシートは入れておくだけ。
締めの時に見直して節約できる部分があったら反省して次に活かす感じで。割とゆるい。



✔ まず食材配達サービスを解約した。

どこの会社とは言わないけど、見るとたけえたけえ。週3日分届いて、1ヶ月3~4万円くらい。3日分だから、残り4日は買い出し…そりゃ赤字になるわ。これを20年以上続けていたのか…。

最初は「お休み貰うだけにしよう」と言ってたけど最終的には「やめよう」となり、おばあちゃんと合意の上で解約しました。

1番これがでかい。


✔ 買い物は私が行くことにした。

たまにおばあちゃんと一緒に行くこともあるけれど、母と出掛けたついでに〜が増えました。それか1人で買い物。
特売品じゃない肉や魚は絶対に買いません。


✔ 安い店を見つけて特売日をチェックした。

日用品や消耗品、調味料はどこが安いのかチェックして、特売日やポイント○倍デーを狙って買い物をした。

急ぎなもの以外はポイント○倍デーを狙っていくのでポイントが結構溜まった。おばあちゃんのカードに。


✔ 業務用スーパーをよく利用するようになった。

業務用スーパー、なんたって安い。
毎日何かしら特売品がある。強い。

そして鶏肉、これ最強。
卵も業務用スーパーの特売日で買う。


✔ pay系を使った。

paypay、LINEpayが使えるお店でよく買った。特に日用品とどこへ行ってもさほど値段の変わらない調味料。特売日に特売品の洗剤やら調味料を買って20%引いた額で家計簿付けた。

pay系ほんと強いな。



これで2万円くらい節約できてる!
(2月は食材配達サービス使ってたからギリギリ)

それとあまり買い物に出歩かないのもポイント。




家計簿、しっかりして付けると面倒になってしなくなるからざっくりとだけ買い物した場所の名前だけ書いてアプリで付けてます。

3日、10日はおばあちゃんか母が私の代わりに買い物してきた分。彼氏と引越し準備の買い出しで食材の買い物に行けなかった。。
レシート見るとやっぱり高いもの買うなぁ…って思うけど赤字にはならないのでかまへんかまへん。文句は言いません。

代わりに買ってきてもらった時は私のお財布から直接現金で渡してます。ややこしくなるのでな。

※収入は新聞代等固定費を引いた額からスタートしてます。


夕ご飯作りは家計簿つける前から私がほぼ毎日していて、節約レシピでちょいちょい節約キメてました。

ご飯作りの記事はまた今度。



く…